2011/07/05

お手製アルミ缶アルコールストーブ

燃焼テスト中 
ここ最近特に盛り上がりをみせるUL(ウルトラライト)ムーヴメントにしっかり乗っかり
常々僕も荷物を軽くしたいなーと思ってました。




そこでいろいろ調べた結果、これならお金をかけずにできるぞ!
と思いついたのが、アルミ缶の空き缶で作るアルコールストーブです。

このアルコールストーブは190ml入りの小さなアルミ缶を二つ使い作製。
こんなちゃちなもんでもしっかりと火がつき、しっかりお湯を沸かしてくれます。

初めてにしてはなかなかの出来栄え?



そしてコッヘルを支えている五徳も自作しました。
東急ハンズでステンレス製の2mmの太さの棒を買ってきて
ジグザグに曲げて五徳にしました。

これが思いのほか便利でした。

力を加えれば曲げられる素材なので、不安定な地面でも臨機応変に設置できます。
そしてなによりも軽い。

こちらはかなり自信作な五徳です。



そしてもうひとつ、アルコールストーブの周りにある風防も自作。
まぁ自作といっても、100均一で売ってるアルミ製の大皿を切っただけですが。


コンパクトに収納  
ストーブ、五徳、風防、燃料用アルコール、着火用のライターがすべてコッヘルの中に入ります。
これ重要です。



八ヶ岳でも使用しました
今まではコンパクトなガスバーナーを登山に持っていっていたんですが
コンパクトとはいえやっぱり重い。

でもこれからは、日帰りから1~2泊程度ならこれで行けそうです。

ガスバーナーのように焼いたり煮たりなどは正直キツいですが
お湯を沸かすだけと割り切って使えば十分使えます。

実際にこのあいだの八ヶ岳にも持って行って使用しました。
アルコールを大量にこぼすというアクシデント(自業自得)にも見舞われましたが
それ以外はまったく問題なく、大活躍してくれました。

とはいえ、火の大きさとか燃焼効率とか、まだまだ改良の余地はあるので
もう少し研究してみようと思います。

新たに作ったらまたUPします。


ちなみに、ストーブ、五徳、風防の3点セット、合わせて500円くらいの材料費でできました。

興味のあるかたは一度チャレンジしてみてはいかが?

6 件のコメント:

  1. おおお〜!すごいっすね。画像を見るとすごい火力もありそう。
    アルコールストーブ見にくる件、今は展示でドタバタですが
    また近いうちに!

    返信削除
  2. そーなんですよ。自作ながらなかなか使えましたよ。
    そしてなんか最近アルコールストーブの自作にハマってます。

    そーいえば、山と道の展覧会どーでした??
    バックパック、オーダーしました〜?

    返信削除
  3. 僕の友人でも一人、自作を超えて焚き火にいきついたやつがいました〜。
    そんなみんなで登りたいなぁ。自作はあまりしないタイプですが
    人の自作を見るのは超楽しいっ!

    山と道、僕らはオーダーしなかったのですが、大盛況でしたよ。
    おとつい、代表の夏目さんが僕らの展示会に来てくれました〜。
    今度一緒に登るのですが、村上さんもどう?

    返信削除
  4. 夏目さんと!それはなかなか貴重な体験!
    ぜひぜひ参加させてくださーい。

    返信削除
  5. ども、はじめまして。

    同じ時期に同じような事考えてる人が居るなんて素敵です。

    最近はカルデラコーンを使ってるので五徳の出番があまり無いのですが
    せっかくなので僕も真似して五徳製作に乗り出そうかな。

    返信削除
  6. ども、はじめまして。
    とは言っても、実はjackieさんのブログは前からちょこちょこ読ませていただいてました。

    カルデラコーンいいですね。
    僕も使ってみたいとは思ってるんですが今のセットで事足りちゃってるので
    なかなか機会がなくていまだに手つかずです。

    五徳製作したらぜひブログにUPして下さい。
    楽しみにしてます。

    返信削除