2012/07/01

霧の奥多摩ハイキング1日目

6月23日〜24日、梅雨の合間に奥多摩ソロハイキングに行ってきた。

霧のトレイル




西武秩父駅から1時間強バスに揺られ、10時半ごろ三峯神社に到着。
準備を整えすぐに出発。
この日は生憎の曇り空。雨が落ちて来ないのが唯一の救い。

三峯神社駐車場

霧藻ヶ峰へ向けて



歩きはじめて1時間ほどで霧藻ヶ峰山頂に到着。

霧藻ヶ峰山頂

朝食を食べていなかったため霧藻ヶ峰山頂でご飯にしようと思っていたのだが、あまりの人の多さに諦めて霧藻ヶ峰の先のお清平でご飯にしようと思い先を急ぐ。
しかしお清平のベンチも休憩するハイカーでうまっていたので、さらに先へ進み途中の切り株のベンチで朝買ったコンビニおにぎりを頬張る。やっと一息。



高度を上げるほどに霧が濃くなってくる。

真っ白なトレイル

前白岩山


この日はとにかく虫が多い。ちょっとでも立ち止まるとすぐに全身に纏わりついてくる。
半袖短パンという元気一杯スタイルで来た事を少し後悔。


白岩小屋

霧の合間


前白岩山、白岩小屋を経て、13時半ごろ白岩山に到着。
展望もない地味な山頂。やはりここも多くの虫が飛び回っているので先の急ぐ。

白岩山山頂


白岩山までは急な登りが続いたが、山頂を越えると比較的なだらかなトレイルが続く。

芋ノ木ドッケ

芋ノ木ドッケの看板を越え、東京都に入ったあたりからすれ違うハイカーが多くなって来た。
そしてそのハイカーの多くがザックカバーなどの雨具を装備している。
どうやら埼玉県側と東京都側で微妙に天気が違っていて、今まで歩いて来た埼玉側は幸い雨は落ちてこなかったが、東京側は少し降っていたようだ。

霧のトレイル

鹿



14時半、雲取山荘に到着。
手前のテント場には多くのテントが張られている。

雲取山荘テント場

雲取山荘

雲取山荘付近は特に虫が多い様に感じた。長居は無用、水の補給とジュースを1本購入して先を急ぐ。



厚い雲と濃い霧に覆われたこの天候ではたいして見るモノもないだろうと思い、雲取山を巻くことに。

巻き道

小雲取山から奥多摩小屋への急な下りで多くの重装備ハイカーとすれ違う。
これから雲取山を経て雲取山荘へ行くのだろうか。この分だとテント場はギュウギュウ詰めだろうななどと思いながら先を急ぐ。



15時半、奥多摩小屋に到着。

奥多摩小屋


奥多摩小屋のテント場は雲取山荘以上に混雑している。
そしてここもやはり虫が多い。

奥多摩小屋テント場

ここまで5時間近く歩いてきて足にもそれなりに疲労がたまってきている。
この奥多摩小屋でもう横になってしまいたいという気持ちがムクムクと沸き上がるが、その気持ちををグッとおさせる。この日の目的地はまだまだ先。



高い雲と低い霧の間

雲取山荘で購入した「なっちゃん!」をチャージ!


無印良品 柿の種チョコ


七ツ石山を巻き一旦尾根道へと合流後、また巻き道へ。千本ツツジ、高丸山、日陰名栗山を繋ぐ尾根の下のフラットな巻き道を黙々を歩く。
尾根上のトレイルももちろん気持ちいいが、アップダウンのない巻き道のこの縦走路はリズミカルで心地良いハイクを堪能できて大好きな路。
石尾根を歩く時は毎回どちらの楽しさを堪能するかで悩んでしまう。

霧の石尾根縦走路

クモ

日没間近の自分撮り

濃霧



18時少し前、やっと鷹ノ巣山避難小屋に到着。
なんとか明るいうちに辿り着けた。

この日の寝床

この場所も虫がとにかく多い。油断するとすぐに取り囲まれてしまう。
ササッと設営し中で長袖とタイツを着込み虫対策。
しかし顔だけはどうにもならない。 この時期、頭から被るバグネットは必須かもしれない。


火器


この日の夕食はカップヌードルごはんカレー味の袋飯。

袋飯 カップヌードルごはんカレー味

少しお湯が多過ぎたがまあまあの出来。
そして味は、本当に予想通り。カップヌードルカレー味の残ったスープにご飯を入れた時のまんまの味。
その味自体が嫌いじゃないので僕自身はそこそこ満足だが、驚きや感動は一切なかった。



相変わらず虫が飛び回っているので食後はさっさとツェルト内へ撤収。



暗くなり、以前自作したミニ室内灯をつけてみた。

100均LEDミニライト & Tyvekケース

想像していたよりも暗い。
本を読むには暗すぎる。中に反射板を入れるなどもう少し改良が必要だろう。



この日のシュラフはモンベルスーパースパイラルダウンハガーの#5。まだ少し寒いかなとも思ったが、潜り込んでみると丁度良い温かさ。念のためにと持ってきたダウンパーカも必要なさそうだ。

シュラフに入ってしまうと、ウトウトとしてくる。
その後降り始めた雨がツェルトを叩く音を聞きながら眠りについた。


<つづく>

6 件のコメント:

  1. 鷹ノ巣はこの時期も穴場っぽいですね。ちょっと安心します。
    やっぱ営業小屋の有無って影響あるのかな~。ビールとか買えるし。僕は静かな方がいいなぁ~。
    しかし夏場の近郊の山における虫問題は厄介ですね。
    それだけで足が遠のいちゃったりします。。。

    返信削除
    返信
    1. ですね〜。僕を含めて3張りでしたからね〜。どんな時でも安心です。
      ホントに虫は厄介ですよ。いまだに足は真っ赤に腫れ上がって普段の生活に支障ありまくりですからね。
      それでもやっぱり僕は山へは行っちゃいそーです。今度は手足を出さないようにして。

      削除
  2. なんか写真も上手になってきたな〜

    返信削除
    返信
    1. まさかヨーヘイヘイに写真を褒められるとは思わなかったぜい!

      削除
  3. ツィッターでフォローしていただいたまんもと申します。霧藻ヶ峰の画像で左青い帽子が私でございます(笑)。

    このblog記事を見てて他人事に思えませんでした(笑)。
    本当あの日はお疲れ様でした。

    私も10箇所ほどやられましてからまだ治っておりません。
    奥多摩のヤブ蚊はヤバイですね。

    因みに私はバグネット持って行きましたが顔はそのお陰で大丈夫でしたよ。これはお薦めです。

    その前に奥多摩は暫くお休みが良いかもですね。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます!
      あの被害はヤブ蚊ですか!僕は勝手に全部ブヨだと思っていたんですが、全く咬み跡のない腫れもけっこうあってホントに全部ブヨだろうか?と疑問に感じてました。スッキリしました。

      バグネットはやっぱり必須ですよね。あの日以来導入を真剣に検討してます。

      奥多摩は暫くお休み・・・といきたいとこですが、もうすでにまた歩きたくてウズウズしてます。

      削除