2012/03/21

奥武蔵 峠ハイキング

3月18日、奥武蔵ハイキングに行ってきた。

旧正丸峠


【ハイキングルート】
正丸駅 ~ 旧正丸峠 ~ サッキョ峠 ~ 虚空蔵峠 ~ 牛立久保 ~ カバ岳 ~ 大野峠 ~ 芦ヶ久保駅


天気予報では曇り、夕方からは雨とのことだったので、わざわざ遠出をするのももったいないと思い、近場で以前から歩いてみたいと思っていた旧正丸峠から丸山までのコースを歩くことにした。


ゆっくり家を出て、9時前に正丸駅へ到着。
ハイキングへ行く時間としてはかなり遅いのだが、伊豆ヶ岳へ向うのだろうか同じ電車から十数人のハイカーが正丸駅へ降りた。


駅から暫くは舗装路歩きが続く。

旧正丸峠はこちら

八坂神社


細い路地を抜け、植林帯の薄暗い登山へ入る。

道標

小さな沢沿いのトレイルが続く。
曇天の下の植林帯のトレイルはいつも以上に薄暗い。
水の流れる音を聞きながら歩けることが唯一の救いのように感じる。


一旦舗装路へ。

舗装路を横断する

数十メートルの舗装路歩きの後また薄暗いトレイルへ戻る。


旧正丸峠へ到着。

旧正丸峠

旧正丸峠の分岐を虚空蔵峠、刈場坂峠方面へ。



トレイル

急階段


急な階段を降りた先にサッキョ峠。
細く狭い峠の看板の前でオジサンが休憩していたので写真は撮れなかった。残念。



雪の残るトレイル




虚空蔵峠へ到着。
ここからもまた僅かながら舗装路歩き。

虚空蔵峠



解けかけの雪が一面に残る平らな場所を踏み跡を頼りに歩く。

一面の残雪



一面の残雪のすぐ先に牛立久保の道標。

牛立久保



フラットな地面の広がる牛立久保を大野峠方面へ。

トレイル


牛立久保周辺とそこから続くトレイルがなかなか気持ちよいのだが、少し歩くとすぐに舗装路へと合流してしまう。

舗装路と合流

トレイルは舗装路の2〜3メートルほど脇を平行して通っている。
わざわざハイキングに来ているので舗装路を歩くのもどうだろうということで一応トレイルを歩くが、右手を見れば舗装路が視界に入ってくる。



尾根上の小ピークのような地味なカバ岳。

カバ岳

カバ岳を越え暫く歩くとまた舗装路に合流する。
あまりにも舗装路が近く、細かいアップダウンの続くトレイルをわざわざ歩いているのがバカらしく感じる。
その上、ポツポツと雨が落ちてきた。

ここから正直にトレイルを歩くのを止め、舗装路を歩くことにした。



大野峠に到着。

大野峠

雨足も少しずつ強くなる。そろそろ潮時だろうか。
当初の予定ではこの先の丸山まで歩くはずだったが、この大野峠の分岐で下山を決めた。


下山開始

そうと決まればあとは黙々と下山するのみ。
ひたすら下り芦ヶ久保駅へ。


今回のこのルート、決してつまらなくはないのだが、何度も舗装路と合流してしまうのが残念だった。
もしかしたら、晴れていればまた感じ方も大きく違ったのかもしれない。
次は晴れた日にでも。


<おわり>

0 件のコメント:

コメントを投稿